【再入荷!】田野屋塩二郎シューラスク(カップタイプ)

4595641304113

972円(内税)

定価 972円(内税)

購入数

田野屋塩二郎シューラスク カップタイプ

絶品天日塩「田野屋塩二郎(たのやえんじろう)」を使い、パティシエたちが手作業で丁寧に炊き上げた塩キャラメルをラスク専用のシュー皮と合わせ、アーモンドスライスをたっぷりのせて、香ばしく焼き上げた「田野屋塩二郎シューラスク」

絶品の塩を使った塩キャラメルを濃厚に絡めた、驚くような口どけのシューラスクです。

シューラスクってなに?

今日本で最も話題になっているお菓子のひとつ、「シューラスク」。

シューラスクとは、みんなが大好きなシュークリームの皮をサクッと焼き上げ、ラスクのような食感を楽しめるお菓子のことです。香ばしく焼きあがったシューラスクは、カリカリでサクサクの軽い食感が楽しめ、新感覚のお菓子としてじわじわと人気が出てきています。

田野屋塩二郎って?

日本国内で手に入る塩は、海水を機械でろ過して釜で蒸発させて作られています。
しかし、田野屋塩二郎の塩は完全天日塩製法を採用。太陽光と潮風だけで作られます。

この天日塩の作り方にも様々な作り方があります。

一般的に塩を作るために採られている方法は「採かんタワー」方式。
この方式だと合理性が高く、たくさんの塩が作れますが、塩作りの工程が多いため不純物が加わりやすく、さらに海水に含まれる養分が残りにくいことが多いようです。

そこで塩二郎では、太陽光と潮風のみで作る方式を採用。この方法だと最低でも3ヶ月という時間を要します。
毎日1〜1.5時間おきに、ビニールハウスに入っては木箱に入った海水を、真心こめて手でやさしく混ぜ合わせていきます。

そんな塩二郎によって作られた塩は、最高値のもので1キロ100万円で取引されることも。

”手塩にかけて”作られた、優しく、自然の恵みを感じられる「塩二郎の塩」を使用しているのが、このシューラスクなんです。

最高の塩がスイーツのプロとコラボして誕生!

もはや生きる伝説とも呼び声高い塩職人「田野屋塩二郎」と、スイーツ界のプロフェッショナル「株式会社スウィーツ」がコラボレーションして誕生したのがこの「田野屋塩二郎シューラスク」!

その評価は他の追随を許さぬ勢いで、2015年に「にっぽんの宝物 高知県内の地域大会」でグランプリ受賞を皮切りに、2016年、大阪で開かれたジャパングランプリで、最優秀賞グランプリ受賞
さらには世界大会(シンガポール シャングリ・ラ ホテル)において、準グランプリを獲得するなど、輝かしい功績を残しています。

上品なキャラメルの甘さを引き立てる絶妙の塩加減が日本中のスイーツファンを虜にしています。
国内のみならず、海外でも話題に。一度買ったら他のスイーツは目に留まらないほどの実力を持つ「田野屋塩二郎シューラスク」は、地元、 高知空港のお土産屋さんで売上No.1を爆走中です!

田野屋塩二郎 シューラスク バイヤーからのコメント

バイヤー

本当に感動もの!!お菓子好きな人!絶対食べて欲しい!!

田野屋塩二郎 シューラスク 製品情報

名称
焼菓子
原材料名
卵(国産)、マーガリン、小麦粉、アーモンドスライス、砂糖、牛乳、乳等を主要原料とする食品、グルコマンナンペースト、塩/トレハロース、乳化剤、香料、アナトー色素、乳清ミネラル、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・アーモンドを含む)
内容量
70g
賞味期限
60日
保存方法
高温多湿を避けて保存して下さい
  • かな
  • 30代
  • 女性
  • 2022/04/15 12:42:03
一気に食べてしまうくらい美味しい
オススメされて購入。9枚入ってるから、2日に分けて食べようと思いましたが、美味しくて我慢できずに一気に食べてしまいました!笑
口どけも、塩と甘さのバランスも、最高です。
自分のおやつにするにはちょっと贅沢な金額なので星1つ減らしましたが、友達や家族にプレゼントしたいです。味は間違いなく、星5つです!
  • なほ
  • 40代
  • 女性
  • 2022/04/08 15:58:34
サクサク食感がくせになります
甘すぎずサクサクの食感がすごくいいです。
みんなでおいしく頂きました☆
あっという間に完食してしまったので
リピートしようと思います。
>