ポルトガルはグルメ大国!意外性に富むアレンテージョ料理とは?

アレンテージョ グルメ

まだ日本では馴染みの薄いポルトガル料理ですが、大西洋と地中海の影響を大いに受け、小さな国でありながら、その土地ならではのバラエティに富んでいるのが魅力です。パン、ワイン、オリーブオイルを基本に、魚、さまざまなスープ、新鮮な果物をふんだんにたべられます。

魚以外にも肉はもちろんのこと、内臓やハム、ソーセージが際立つ郷土料理も多くあります。大航海時代にはポルトガル料理にスパイス、砂糖、豆、ジャガイモなども取り入れられ、レパートリーに彩りが増しました。

そんなポルトガル料理ですが、今世界から注目されているポルトガルの地方があります。それがポルトガル中南部に位置するアレンテージョです。この地方では近年、大きな資本が投入され、近代なワイナリーが数多く作られ、世界的に認められてたワインを生み出していることでも有名になっています。

そんなアレンテージョ地方には古くから伝わる独自の食文化があります。今回はそのアレンテージョのグルメについて見ていきましょう。
ポルトガルワイン通販アライマート

アレンテージョはどんな土地?

ポルトガルを観光する人の多くは、リスボンやポルト、コインブラなどガイドブックの最初に取り上げられる都市をまず訪れますが、近年、ポルトガルの地方の中でも“最も訪れたい都市”としてアレンテージョの人気が高まってきています。

アレンテージョはポルトガル国内最大の地方で、手つかずの美しいビーチや城、ローマ帝国やイスラム支配の痕跡が見られる歴史的建造物などが数多く存在し、昔からの人々の営みが存分に感じられる穏やかで魅力に満ち溢れた都市です。

この地方は4部門でユネスコに認定され、観光都市として国際的な賞も受賞しています。家族旅行、ハネムーン、冒険家の目的地など、目的を選ばない旅先として、数多くのスポットが存在するのもアレンテージョの特徴です。

そんなアレンテージョですが、どのような食文化があるのでしょうか。

アレンテージョ料理の主な特徴とは?

ヨーロッパに属するポルトガルの料理は、ベースとなる味付けは他の国と同じような考え方をしますが、アレンテージョにおいてはその地理的な要素や、文化的な背景と食が結びつき、皿の上で独特なコンビネーションを見せることがあります。

そして風味豊かなアレンテージョ料理は、その土地ならではの食材が必ず用いられ、オリーブオイルとハーブが素材の味を存分に引き立てる構成になっています。

ポルトガル料理で一番知られているのは“バカリャウ”と呼ばれる干し鱈を使った料理ですが、アレンテージョでは、ジビエや、バラエティに富んだ魚などのユニークな食材が、この土地ならではの独特な調理法によって特徴的な郷土料理に仕立て上げられます

アレンテージョ内でも地方色が豊か

沿岸部の、トロイア、コンポルタ、シネスなどの街において最も好まれるのは新鮮な魚介です。タコや、ムール貝、魚料理が特徴で、最もよく知られているのは、タコの炊き込みご飯です。この料理にはタコと一緒にエビが用いられることもよくあります。また、寒い日にはサメのスープが家庭でもよく作られます

もう少し内陸のアルカセル・ド・サル、サンティアゴ・ド・カセム、グランドラなどの街では、海の食材が肉と組み合わされる料理が特徴で、アサリと豚ロース肉のコンビネーションが独特な、“アレンテジャーナ”が有名です。この料理にはニンニク、月桂樹の葉、赤ピーマンなどが調味料として使われ、少量の白ワインが味を引き立てます。

ポンテ・デ・ソル、エストレモシュ、アライオロスなどの街では、うさぎご飯とブタの頬肉が楽しめます。また、アレンテージョ地方で有名な黒豚や羊、鹿などのジビエも好まれます。これらの肉は貴重なため、他の肉がメインとなることが一般的です。

スペインの影響も受けるアレンテージョの食文化

スペインに近いアレンテージョ東部の食文化においては、スペインとの距離が地元の料理にどれほど影響したのかを垣間見ることができます。スペインを代表する家庭料理、冷たいトマトスープのガスパチョがこの地方でも食されます。しかし、ポルトガルでは調理法が本家と異なり、スペインのように具材がつぶされません。また、トマトに加え、きゅうり、ピーマン、パンなどが使われます。

ラムのシチューやパンくずを使ったミガスなど、アレンテージョ地方全体で楽しまれる料理もありますが、どこでも同じものというわけではなく、その土地ならではの特別な味付けがされます。

ベジャという街では、レシピに通常牛肉が使われます。また、エヴォラという街では、アスパラガスと豚ロース肉を使い、ポルタレグレでは、豚肉の切り身を数枚使って作るのが一般的です。このように、同じ郷土料理でも、各街で少しずつ食べ方や形が変わるのも、食文化の豊かさの象徴といえます。

アレンテージョのスイーツについても興味深い特徴があります。カステロ・デ・ヴィデでは、シナモン、リンゴ、ナッツを使った典型的なアップルタルトの、“ボレイマ・デ・マサン”が有名です。エルヴァスでは、卵とシナモンを贅沢に使ったプラムを添える、日本でもほんのり話題になった伝統的な焼き菓子、“セリカイア”が味わえます

アレンテージョの食に花を添える地元のワイン

以上のようにアレンテージョには多様で特徴的な食文化が存在します。そんな食文化を陰で支えるのが、アレンテージョのワインです。この地方のワインはそのバリエーションの広さから、好奇心旺盛な方にとっては、最も単純なものから最も複雑なものまで幅広く楽める地方といえます。

そして、この地域で作られた赤ワインは、色が濃く、コクがあり、タンニンが豊富です。味わいはビロードのように滑らかでいて、野生味と果実の濃度が際立ち、早飲みにも適していています。

この地方で伝統的に飲まれているわけではありませんが、アレンテージョの地方で作られた良質の白ワインもあり、そのほとんどがマイルドで、わずかに酸味を帯びていて、トロピカルフルーツのようなアロマが感じられます

各サブリージョンで造られるワインにはそれぞれ顕著な違いがあるにもかかわらず、この地方のワインには特有の特徴があります。平たく言えば、忘れることのできないエレガントさです。

この地方に降り注ぐ太陽と、乾燥した大地が作り出すブドウは、他のどこの地方にも真似のできない風味を持っています。

この地方が作り出す魅惑的なブドウによって作られたワインは、すべてのワイン好きを満足させることができるでしょう。この機会に是非ポルトガル中南部、アレンテージョのワインを味わってみてください。

アレンテージョのワインが日本でも飲めます

アレンテージョ地方のワインはこの数10年でめざましい発展をとげ、世界中で注目を集めています。

アレンテージョのワインは大企業などの投資により、近代的な大規模な農園があったり、醸造家をコンサルタントに招聘しワイン造りを行ったり、世界のワイン需要に応えられる、良質なワインが数多く造られています。

ボジャドール【白】

色調は金色がかった緑色。トロピカルフルーツの豊かなアロマが広がります。すっきりとしたフレッシュさと豊かな果実味をお楽しみください。

ワイナリー:Herdade do Rocim (公式サイト)

産地:ポルトガル/アレンテージョ地方

品種:アンタォン・ヴァス、アリント、アルヴァリーニョ

味わい:辛口

詳しくはこちらから【ボジャドール白】

ボジャドール【赤】

色調は深いルビー色。熟した赤肉系果実のアロマが広がります。

まろやかなタンニンを感じる、フルボディの赤ワインです。

ワイナリー:Herdade do Rocim (公式サイト)

産地:ポルトガル/アレンテージョ地方

品種:アラゴネス、トウリガ・ナショナル、トリンカデイラ

味わい:フルボディ

詳しくはこちらから【ボジャドール赤】

レゲンゴス セレクション【白】

色調は透明感のある麦の穂色。熟したマンゴーやパッションフルーツのアロマの香りと共に、バランスの取れたフレッシュな味わいが楽しめます。

ワイナリー:Carmim (公式サイト)

産地:ポルトガル/アレンテージョ地方

品種:アンタォン・ヴァス60%、ゴウヴェイオ40%

味わい:辛口

詳しくはこちらから【レゲンゴスセレクション 白】

レゲンゴス セレクション 【赤】

色調は透明感のあるガーネット色。野生のブドウ、チョコレートやコーヒー系のコクのある心地よいアロマが特徴で、やわらかいタンニンと上品な味わいが楽しめます。実はこのレゲンゴスという赤ワインは、イタリアの作家、アントニオ・タブッキの小説『レクイエム』に登場しています。文学作品に思いを馳せて、読書しながらワインを飲むのも楽しいかもしれません。

ワイナリー:Carmim (公式サイト)

産地:ポルトガル/アレンテージョ地方

品種:トリンカデイラ40%、アラゴネス40%、アリカンテ・ブシェ20%

味わい:ミディアムボディ

詳しくはこちらから【レゲンゴスセレクション 赤】

もっと詳しくポルトガルワインについて知りたい方は、こちらもご覧になってください。

ポルトガルワインまとめ。知りたいをぎゅっと凝縮!
みなさんはポルトガルのワインと聞いてどのようなイメージを持たれますか? 日本では、ポルトガルのワインのイメージはあまりないかもしれません。 しかし、実はヨーロッパでは古くからワイン造りに注力してきた国として有名で、その品種の多様さや味にも定...

日本で飲めるポルトガルのワイン

AraiMartでは、20種を超えるポルトガルワインを1本からご注文いただけます。ポルトガルにグループ会社があるため、 日本でなかなか出会えないポルトガルワインを、お求めやすい価格でご提供しています。

国内でも人気が高まってきているヴィーニョヴェルデももちろんお取扱いしております。

ご自宅のセラーに、ポルトガルの彩りを添えてみるのはいかがでしょうか。

AraiMartのポルトガルワインを覗いてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました